What's New


ホームページをリニューアルしました!! こちらにアクセスください!!➡➡➡ https://megumi-tosun.com


この現在表示されている旧ホームページは、2023年2月11日以降更新されておりません。最新の情報を上記URLで表示しておりますので、アクセス下さい。また、この旧ホームページについては、近日中に閉鎖いたします。

急募です! 弊社めぐみ訪問看護ステーションでは、訪問看護師さんを急募中です! 詳しくは、募集要項をご覧ください。

勤務時間帯や日数、入職時期などご相談ください。柔軟に対応します。


看護ホスピスめぐみの家の空き情報です

2023年1月29日現在の空き情報は下記のとおりです。

個室(2階)0室

相室(1階)1床

 

 [ご紹介・お問い合わせ]  

 病院や医療施設からのご紹介、入居についての

 お問い合わせは、鞁田 佳代子(ツヅミダカヨコ)まで直接ご連絡下さい。

 連絡先090-3030-9515

 


弊社の鞁田佳代子統括所長が,看護師向けのラジオ番組にゲスト出演いたします。

~ゆめのたね放送局 東日本第2チャンネル~ 番組名『ビタミン・エッセンス』

放送日時:2022年11月17日㈭19:30~20:00     2022年11月24日㈭19:30~20:00(再放送)

 

~ゆめのたね放送局 東日本第2チャンネル~
番 組名『ビタミン・エッセンス』
19:30~20:00
パーソナリティー:シャラン(*´-`)
※木曜日19:30になりましたら、上記のアドレスをポチッと押して、赤帯ポチしてくださいませ


弊社の鞁田統括所長がYoutube「出直し看護塾」を運営されている青柳氏と対談しました。看護ホスピス「めぐみの家」を作った思いについてお話しています。是非、ご覧ください!

https://www.youtube.com/watch?v=50T4_lZrBTk

 


20221月吉日

新年明けましておめでとうございます。

今年も看護ホスピスめぐみの家からは初日の出を見る事ができたようです。

コロナ禍の影響で皆様思うような新年を迎えられなかったことでしょう。

年末には北海道の方で、ご主人をコロナで亡くされた方と知り合うことが出来ました。ご主人の最期の時のお話を私にしてくださいました。あっという間に、亡くなってしまって、今でも信じられない様子でした。

今年は初詣に行くことが出来、コロナが早く終息しますようにとお祈りいたしました。

12/29から1/3まで事務所はお休みですが、訪問看護ステーションは24時間365日、年中無休で誰かが働いてくれています。

「看護ホスピスめぐみの家」では一日302人まで面会して頂いています。自宅に帰れる方はお一人だけ1日だけご自宅に帰られました。

昨年は、めぐみ訪問看護ステーションのスタッフが「リンパ浮腫専門看護師」の資格を取得しました、私も「認定看護管理者」の更新審査に合格することが出来ました。さらに今年の4月からは「がん専門看護師」が就職して来てくれます。3人のスペシャリストと共にさらに専門性を活かした訪問看護ステーションとなり地域の皆様と共に豊かな地域づくりに貢献したいと考えています。

今年も、株式会社TO SUN社員一同、地域の皆さんの看護・介護に精進していきますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

株式会社TO SUN

専務取締役兼務統括所長

 

鞁田 佳代子


この度、弊社のめぐみ訪問看護ステーションが、

大阪府より、表彰していただきました。






2021年1月18日㈪・25日㈪14:00~16:00の予定でしたが、昨日1月13日の緊急事態宣言をうけ中止順延とさせていただきます。

暮らしの保健室 in 3RキッチンVegan 開催

地域にお住まいの方々の暮らしや健康、医療、介護のご相談をお受けします。

地域の皆様が安心・安全・安楽で楽しい生活を送ることができる、

可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるようになるため、

地域の皆様と医療・介護・福祉・障がい・生活等の支援者とのネットワークをつくることなどを目的に、

めぐみ訪問看護ステーションの看護師等がボランティア(無料)で相談支援をいたします。

お気軽にお越し下さい。

(支援者:認定看護管理者・がん治療と暮らしのサポーター・小児訪問看護師・認知症ケア専門士等)

 

主催:  大阪府指定機能強化型1訪問看護ステーション めぐみ訪問看護ステーション 池田市畑3-13-3

統括所長 認定看護管理者 鞁田 佳代子(つづみだ かよこ)

 

場所:  縁(旧大森)大阪府池田市城南1-8-23

ダウンロード
暮らしの保健室in 3Rキッチン Vegan ご案内 2021.1.18,25
無料で相談支援をいたします。お気軽にお越しください。
暮らしの保健室開設 チラシ 3Rキッチン2020.12.24更新.pdf
PDFファイル 471.5 KB

2020年11月25日(水)17:45~18:25   一般社団法人大阪府訪問看護ステーション協会主催研修「訪問看護管理者研修 マネージメントコースⅡ(C)」リモート講義を鞁田統括所長がさせていただきます。


2020年10月22日(木)大阪府看護協会 府北西支部施設代表者会議において看護師職能Ⅱ委員会副委員長をさせていただいている、鞁田統括所長が話題提供、「看護職能Ⅱ2020年度活動方針」を講演させていただきます。


2020年1月 高槻市に訪問看護師がナーシングホームを開設しました「ナーシングホーム みらいのいろ」、鞁田統括所長が3月からコンサルタントとして支援しています。


弊社めぐみ訪問看護ステーションは、令和1年度大阪府訪問看護実践研修事業の教育ステーション:訪問看護ステーションアールド・ピープルさんの協力ステーションです。


『最後まで生きること、行ききること』を支える

もっと知りたい看取りのこと

2018年10月13日㈯ 14:30~16:00 耳原総合病院 みみはらホールA

弊社、統括所長の鞁田(ツヅミダ)が講演させていただきます!

どうぞご参加ください!

ダウンロード
ダウンロードしていただき、FAXにてお申込みください!
2018,10,13_看取り研修会案内.pdf
PDFファイル 125.4 KB

地域とともにつくる あんしんコミュニティ

平成30年9月1日 土曜日 大阪府社会福祉会館  参加費500円 定員200名(先着順)

弊社、所長の鞁田佳代子が講演させていただきます!

ふるってご参加ください!

下記よりもしくは弊社事務所にてちらしをとっていただき、

詳細をご確認後、FAXにてお申込みいただき、当日、用紙をお持ちください。

 

ダウンロード
地域コミュニティちらし
PDFにてチラシを印刷してください。
地域コミュニティちらし.pdf
PDFファイル 855.8 KB

4月21日㈮ 【 未来看護展2017 】      にて弊社統括所長 認定看護管理者 鞁田佳代子が講演させていただきます。

 

 

会場:インテックス大阪 1号館 第4セミナー会場

 

日時:4月21日㈮ 12:30~13:30

 

演題「 幸せな看取られは、地域の看護ホスピスで

ダウンロード
詳しくはこちらをご覧下さい
看護未来展2017セミナー.pdf
PDFファイル 829.5 KB

1月23日㈪ 池田市さわやか地域包括支援センター主催・第3回地域ネットワーク連絡会にて講演させていただきました

演題

『どんな状況になっても自分らしく過ごすために 

~エンドオブライフ・ケアについて~ 』

 

講演の映像を、後日こちらにアップする予定です。


12月11日㈰ 在宅医療公開講座        会場:池田市民文化会館小ホール

入場無料 定員先着200名 要申込

---この機会に 是非お越し下さい---

つなぐ 病院から在宅へ

「病気や障がいがあっても、自分らしく生きる」

ために私たちが知っておくべきこと

豊中市、池田市、吹田市、箕面市、豊能町、能勢町にお住まいの方々に対して在宅医療講座を実施いたします。

2025年問題を目前に医療改革が進められており、「病院完結型医療」から「地域完結型医療」への転換が求められています。

入院医療から在宅医療へどのような「つなぐ」が行われているのか「病気や障がいがあっても、自分らしく生きる」ために私たちが知っておくべきことをテーマにしました。

 

挨拶:池田市長 倉田 薫

シンポジスト

①病院医師より:市立池田病院 救急総合診療部 主任医員 村上 慎一郎

②在宅医師より:医療法人聖授会 緑・在宅クリニック 医学博士 清水 一亘

③薬剤師より:すまいる薬局 日本在宅薬学会 薬剤師 山中 泰幸

④医療ソーシャルワーカーより:市立豊中病院 地域連携・がん診療部 MSW 前川 夢子

⑤訪問看護師より:めぐみ訪問看護ステーション/看護ホスピスめぐみの家/めぐみ介護ステーション 統括所長 鞁田 佳代子

総合司会:刀根山訪問看護ステーション 統括所長 長濱 あかし

 

主催:一般社団法人 大阪府法門看護ステーション協会 教育ステーション事業

   公益社団法人 日本訪問看護財団立 刀根山訪問看護ステーション

   (豊能ブロック:池田市、吹田市、豊中市、箕面市、豊能町、能勢町)

 

後援:池田市

 

お問い合わせ、お申し込みは下記参照下さい。

(下記のpdfファイルをダウンロードいただき、申込書をプリントアウトして、お申し込みFAXください。)

 

ダウンロード
在宅医療公開講座の案内と申込書
161021刀根山チラシ.pdf
PDFファイル 326.7 KB

地元、池田市の倉田市長と面談させていただきました。

平成28年9月30日金曜日、池田市役所にて倉田市長とお会いし、主に地域包括ケアについて話し合うなかで、倉田市長が子育てから終末期ケアまで、しっかりと取り組んでおられる姿勢もよくわかりました。微力ながら私たちも協力させていただき地域の為に尽くしたいと改めて強く感じました。

また、弊社統括所長、鞁田佳代子が執筆し掲載いただいた地域包括ケア専門誌「医療と介護Next」がちょうど刷り上がって来ていましたので、お渡しすることが出来ました。


看護ホスピスめぐみの家が、地域包括ケア専門誌「医療と介護Next」に掲載いただきました。

メディカ出版さんからの執筆依頼を受け、今回、特集「在宅看取り 残された課題」の中で取り上げていただきました。内容は、【地域で亡くなるというもう一つの選択・在宅で亡くなれない人を看護ホスピスで受け入れる。そのなかで見えてきたことは。】と題していただき、年齢や医療的処置に関係なく受け入れる場を⇒「やっぱり家がいい」看取りの場所が変わっていった⇒入居者や家族の心を揺さぶるケアを目指して⇒看取りに備えた意思決定支援が必要⇒5年間で見えてきたこれからの課題。という流れで写真や表を交えしっかりと3ページにわたり掲載いただきました。是非ご覧下さい。

(2016年10月10日発行 第2巻5号 全97頁オールカラー 定価1,600円+税 ㈱メディカ出版TEL06-6398-5008です。)


大阪府訪問看護推進総合事業

大阪府訪問看護ステーション 教育ステーション事業

訪問看護多機能事業を知る研修会開催のご案内

「看護ホスピスめぐみの家」

~施設でも自宅でもないホームホスピスを知ろう

および地域住民への相談事業「暮らしの保健室」を開設して~

高齢化が進む中、訪問看護ステーションの多機能化を図ることが重要となります。医療ニーズのある利用者様への地域包括ケアを実現するための支援体制及び多機能との連携・協働について、学びを深めていけたらと思っています。

*この研修は大阪府教育ステーション事業(当該豊能ブロックではリハビリ訪問看護ステーションココアが担当)の協力ステーションとしての活動になります。

 

開催日時: H30年 9/6㈭ 9/14㈮ 9/20㈭ 9/24㈪ 10/4㈭ 10/11㈭ 10/18㈭ 10/26㈮ 11/8㈭ 11/12㈪ 11/22㈭ 

         12/6㈭ 12/13㈭ 12/20㈭ 12/24㈪  毎回 14001600

 

対象者:在宅医療・ケア関係者等

 

ダウンロード
詳細はこちらのファイルをご覧下さい
研修会開催のご案内2018.10~ (1) (1) (1).pdf
PDFファイル 299.8 KB
ダウンロード
アクセスご案内.pdf
PDFファイル 89.5 KB

暮らしの保健室 開設

8月から毎週木曜日(祝日以外)10時~16時 弊社相談室においてスタートしました。ケアマネや介護職の方の相談も受け付けています。


9月13日㈫ 箕面市公益社終活セミナーにて講演「最期まで おうちで暮らそう」

弊社 主任ケアマネジャー・認知症ケア専門士 川尻義子が講演させていただきます。

日時:913日(火)14:0015:00

  

会場:箕面市牧落3-1-4 公益社 箕面営業所(終活広場内)阪急箕面線牧落駅より徒歩7分 

  

参加費:無料です。

 

公益社さんが主催する「終活セミナー」で講演させていただきます。

当日は、同会場にて多彩なイベントが開催されております。

お申込み・お問い合わせ先は、「公益社 相談センター 0120-567-701」です。

 

ダウンロード
終活セミナーのご案内です
ご案内.pdf
PDFファイル 936.5 KB

認定看護管理者に合格!!

  弊社、統括所長 鞁田佳代子が日本看護協会の「認定看護管理者」認定審査に合格いたしました。

 

ダウンロード
認定看護管理者ってどんな看護師?.pdf
PDFファイル 647.7 KB

ケアマネジャーさん 急募!!!

 詳細は「募集要項」をご参照ください。

 

 新人さんからベテランさんまで経験は問いません。

 

 利用者様のために!の気持ちが大切です!

 

 ぜひ、お問合せください。


料金改定

「看護ホスピス めぐみの家」の料金について

 契約金を含めた料金を変更いたしました。

 詳しくは「看護ホスピス めぐみの家」の「概要・費用」をご確認ください。

 

 また、障がい者総合支援法にて、受給者証をお持ちになられて

 時間数を支給されている方は契約金を時間数により金額の減額もしくは0円とさせて頂きます。

 例えば、重度訪問介護で月間150時間の支給決定を受けておられる場合は0円となります。

 

 どうぞご相談ください。

 

 

 

代表取締役 鞁田由紀夫


第3回 誤嚥性肺炎を考える会

 弊社、めぐみ訪問看護ステーションの看護師が講演させて頂きます。

 

 日時:平成28年6月25日(土) 13:30~17:00

 

 場所:千里ライフサイエンスセンター 会議室701号室

 

 講演:「訪問看護からみた誤嚥性肺炎の現状」(仮題)


6月12日(火) 公益社石橋会館にて講演                  「その人の尊厳、生きた証、ぬくもり、感謝を」知ってる?認知症のこと

弊社、主任ケアマネジャー・認知症ケア専門士 川尻義子が講演させていただきます。

 

講演内容:「その人の尊厳、生きた証、ぬくもり、感謝を」知ってる?認知症のこと

 

日時:6月12日(日) 11:30~12:30

 

場所:公益社石橋会館 池田市井口堂1-12-6 阪急「石橋駅」東改札口から徒歩約9分

 

参加費:無料

 

公益社さんが主催する「終活セミナー」で講演させていただきます。

当日は、同会場にて多彩なイベントが開催されております。

お申込み・お問い合わせ先は、「公益社 相談センター 0120-567-701」です。

 

 

 


2月15日(月) 箕面市公益社終活セミナーにて講演                         「これからの介護・自宅で最期を迎える」

 

弊社、統括所長 鞁田佳代子が講演させていただきます。

 

講演内容:住み慣れた自宅で安心して暮らしていくために、介護経験をもつ看護師が実体験を交え、

     わかりやすくお話しします。

  

日時:215日(月)13:0014:00

  

会場:箕面市牧落3-1-4 公益社 箕面営業所(終活広場内)阪急箕面線牧落駅より徒歩7分 

  

参加費:無料です。

 

公益社さんが主催する「終活セミナー」で講演させていただきます。

当日は、同会場にて多彩なイベントが開催されております。

お申込み・お問い合わせ先は、「公益社 相談センター 0120-567-701」です。

ダウンロード
チラシ
SKMBT_C22016012613150.pdf
PDFファイル 856.7 KB


第3回 大阪府看護学会

 第3回 大阪府看護学会  これから未来へ ~看護を紡ぐ~

 

  日時 2015年12月5日(土)
  会場 グランキューブ大阪(大阪国際会議場)

 

  弊社看護師が事例発表させていただきます!!

 


訪問看護の未来を考える~はじめよう多機能事業、 つむごう地域ネットワークを

10月31日、大阪府訪問看護ステーション協会にて、弊社、鞁田佳代子が

シンポジストとして発表させて頂きました。


2015年度 豊能地域リハビリテーション合同シンポジウム

  日時:2015年11月8日、13:30~16:00(受付開始 13:00)
  場所:国立循環器病研究センター・図書館講堂

  テーマ
  「連携での薬剤管理にかかわる諸問題(仮題)」

 

  弊社、訪問看護師がシンポジストとして参加させていただきます!!


「訪問看護でいきいき働く!」に掲載されます!

弊社、「めぐみ訪問看護ステーション」が

4月21日、メディカ出版さんより発売されます

「訪問看護でいきいき働く!」に掲載されます!!


ぜひ、一読ください!


在宅ヘルパーさん大募集!!

   登録さん

  ◎身体/時給1,720円から 生活/時給1,376円から 
  ◎土日祝 身体/時給1,820円から 生活/時給1,476円から
  ◎16~18時 平日…身体/時給1,770円から 生活/時給1,426円から


  詳細は「募集要項」をご覧ください。


看護ホスピス めぐみの家 調理スタッフ急募!!

【業務内容】

「看護ホスピスめぐみの家」施設内で5~10名分の

 昼食・夕食の調理と、これに付随する業務です。

 

【時給】

 850円~900円

 

【就業時間】

 1日5時間以上

 週2~3日

 

 *栄養士、調理師免許お持ちの方、優遇!

 *山の上にありますので、普通車または原付バイクに乗れる方

 *詳細はお問い合わせください。

 

 


看護ホスピス めぐみの家 料金体制について

弊社で運営しております「看護ホスピス めぐみの家」もおかげさまで

4年目を迎えております。

この度、地域包括ケアの観点から、どうしても必要であると考え、

非課税世帯や生活保護世帯の方も入居できるようにいたしました。

詳細は「看護ホスピス めぐみの家」より「費用・概要」のページをご覧ください。

 

また、ご質問、ご相談等、何なりとお申し付けください。

何とぞよろしくお願い申し上げます。


新しい制度の指定機関です

弊社、めぐみ訪問看護ステーションは、平成27年1月1日よりはじまりました

「難病」ならびに「小児慢性特定疾病」に関する指定医療機関の指定を

いただきました。



急募です❕求む❕訪問看護師

急募です❕求む❕訪問看護師