病状や療養生活を専門家の目で見守り、適切なアセスメントに基づいたケアと
アドバイスで、自立した生活を送れるよう支援します。
◆緊急の場合にも対応します(要契約)
24時間・365日、相談に応じます。
急変時にもかかりつけ医と連携し、症状の観察、緊急の処置などを行います。
◆医療機器をつけた方の療養を支援します
経管栄養、在宅酸素療法、吸引、在宅点滴注射、人口呼吸器等の
医療処置が必要な方の在宅療養を支援します。
◆自宅への退院を支援します
病院と連携し、入院中から在宅生活の不安の相談にのり、
自宅への退院をスムーズに行う支援をします。
◆安らかな死・ターミナルケアを支えます
住み慣れた家で最期まで過ごせるように、医師の指示による
疼痛管理や症状緩和などにも適切に対処し、心のケアも行います。
ご家族とともに看取りをします。
◆医療と介護の橋渡しをします
さまざま在宅ケアサービスの使い方をご紹介したり、
要介護認定申請、更新申請のお手伝いをします。
◆介護予防に力を入れています
糖尿病の悪化や寝たきりになるのを防ぐほか、拘縮予防や機能の回復、
嚥下訓練、ベッドや車椅子、介護用品の相談なども行っています。
◆医療保険・介護保険の双方に対応できます
医療保険・介護保険の両方のサービスが同じステーションで引き続き
受けられます。
必要な場合は、他のステーションや医療機関の訪問看護を併用することも
できます。
◆ご自宅以外でも受けられます
看護師の訪問は、地域にあるグループホームや特定施設、特養ホームの
ショートステイなどにおいても、医療と介護の連携を強め、一定の場合
に受けられます。