●24時間、365日、看護師と介護士が常駐しています。
医療ニーズが高い方、看護が常時必要な方へ安心できる在宅医療を。
人の笑い声や会話がある共同生活のなかで、愛情・真心込めてお世話します。
●スタッフや同居人と暮らす明るい毎日は、人の笑い声や話し声、
時には怒った声、泣き声もその全てが生活の音として横たわっている人の
耳にも聞こえてくる。
そんな穏やかで明るい空間がここにあります。
自分らしく生きることを、スタッフが愛情を込め全力でお世話します。
●食事
個別のケアプランに基づき、めぐみの家スタッフがお食事を用意いたします。
経管栄養が必要な方、胃ろう造設の方も主治医指示のもとに経管栄養を
施行します。
●入浴
介護が必要な方、寝たきりの方でも安心して
気持ちよく入浴できるように援助します。
●排泄
トイレ介助が必要な方でも安心して行えるように援助いたします。
オムツが常時必要な方でも、その方に合わせたオムツ交換を行います。
※ケアプランを重視したケアを行います。それ以外でケアが必要な場合は、
在駐スタッフが介護を行います。
○アルコール・喫煙等の嗜好品は基本的に制限を設けておりません。
○消灯時間や門限等の時間制限はございませんので、
ご利用者様のご希望をうかがい、24時間いつでも面会いただけます。
1.入居要件は、基本的には、がん・ALSなど難病の患者様となっています。
※難病の方は障害者総合支援法に基づく障害支援区分の認定を
受けておられる方。(必須条件ではありません。)
※詳細に関しましては、一度ご相談ください。
2.賃貸住宅であるため入院扱いにはなりません。
入居の際は賃貸契約を結ぶ手順があります。
3.介護保険で現在選択されているサービスは継続可能です。
4.現在治療等のケアはそのまま継続可能です。
(中心静脈栄養・人工呼吸器・褥瘡処置・酸素・疼痛コントロール…etc)
5.当ホーム内にヘルパーが24時間活動していますが、自室内のサービス
(家事援助・通院介助 等)は介護保険や自費サービス、
NPOの利用が可能です。
6.レスパイトのためのショートステイも可能です。
[ご紹介・お問い合わせ]
病院や医療施設からのご紹介、入居についての
お問い合わせは、鞁田佳代子(ツヅミダカヨコ)まで直接ご連絡下さい。
連絡先090-3030-9515
↓
[ご相談・見学について]
入居についてのご相談、事前の見学・説明等にも
対応いします。 お越しいただく前に、上記連絡先まで一度ご連絡ください。
↓
[入居手続き]
病院での退院前会議もしくは、ご自宅へ訪問させていただき
ご病状等の確認の上、入居手続き・賃貸契約の運びとなります。
↓
[入居日]
病院からの退院日がそのまま入居日という場合が多いですが
ご家族様と相談の上、決定させていただきます。
■ごあいさつ ■理念 ■概要・費用・申し込み書類等ダウンロード ■ギャラリー ■アクセス