13日 6月 2015 大阪市立大学病院での「がん患者会」 多くの「がん患者会」の皆様、訪問看護師、講演者関係の患者様や、めぐみの家の利用者様家族・スタッフ・訪問マッサージの院長たくさんの方が来てくださいました。「がん患者会」の方のお話は特に感動しました、ご自身もがんを患いながらお母様を介護し、看取られた経験は素晴らしいと感じました。講演終了後の懇親会での皆様の元気さには驚かされました。楽しく会話をしながらお食事ができ大変有意義でした。皆様との出会いに感謝です。 tagPlaceholderカテゴリ: 2015年06月 コメントをお書きください コメント: 3 #1 羽曳野市の患者の息子 (火曜日, 08 9月 2015 10:35) 市大での講演聞かせて頂きました。私の父は肺がん末期で発見された為、本人の希望で何も治療をしない事に決定しております。 余命半年と医師から告げられて1年経過しましたが、今のところ元気に毎日朝5時から畑に出ています。 しかし、時が来れば、めぐみの家のようなところで最期を迎えるという選択肢も有ることがわかり、大変うれしかったです。 きっと、相談に伺うと思いますので、よろしくお願いします。 #2 つづみだ (木曜日, 21 1月 2016 15:54) ぜひ、お越しください。お待ちしています。 #3 Lilly Sterling (金曜日, 03 2月 2017 09:48) Everyone loves it whenever people come together and share ideas. Great website, continue the good work!
コメントをお書きください
羽曳野市の患者の息子 (火曜日, 08 9月 2015 10:35)
市大での講演聞かせて頂きました。私の父は肺がん末期で発見された為、本人の希望で何も治療をしない事に決定しております。
余命半年と医師から告げられて1年経過しましたが、今のところ元気に毎日朝5時から畑に出ています。
しかし、時が来れば、めぐみの家のようなところで最期を迎えるという選択肢も有ることがわかり、大変うれしかったです。
きっと、相談に伺うと思いますので、よろしくお願いします。
つづみだ (木曜日, 21 1月 2016 15:54)
ぜひ、お越しください。お待ちしています。
Lilly Sterling (金曜日, 03 2月 2017 09:48)
Everyone loves it whenever people come together and share ideas. Great website, continue the good work!